〜 南蛮趣向の写真家 〜

 私は、屋号として

『 PHOTO 如庵 』を名乗っています。

『 如庵 ( joan ジョアン ) 』とは、

 日本の国宝茶室『如庵』のこと。

 

  日本には国宝の茶室が3つあります。

 

       ◎ 千利休が建てたといわれる『 待庵 』

 

       ◎ 小堀遠州作の『蜜庵』

 

       ◎ 織田有楽斎作の『 如庵 』

 

 私は、この『 如庵(ジョアン) 』が好きなのです。

 

 

〜 織田 有楽斎 〜 国宝茶室『 如庵 』

 〜織田有楽斎〜

 

 有楽斎とは、織田信長の実弟、織田長益公のこと。

人生五十年で世を去った信長に対し、長益公は、織田〜豊臣〜家康の時代を生き抜き、茶道三昧と趣味人生を見事全うしていきました。

 彼は南蛮趣味も持ち合わせており、東洋〜西洋の文化に長けていました。彼が創作した茶室『如庵』も、『ジョアン』の響きから南蛮趣向が感じ取れます。とても巧い名前だと思います。日本語でも善し、西洋語で             も善し。南蛮はポルトガルの響きを持つ雰囲気です。

 

 私も和洋の文化が好きです。大好きです。

ところが、何から何まで日本文化では窮屈です。

何から何まで西洋文化でも、何だか違うような気がいたします。

 

 私自身も南蛮趣向であるのだと思います。

 

 いい雰囲気で両立した文化が好みなのです。

 

 それが私の持ち味であると思います。

 

自由奔放に趣味趣向に生きた有楽斎が、私の憧れです。

 

 

ジョアン・ジルベルト ~ João Gilberto ~

〜如庵とジョアン・ジルベルト〜

 

 私の『如庵(ジョアン)』は茶室のジョアンですが、音楽好きの方に出会うと、かなりの確率で「ジョアン・ジルベルトからですか?」と言われます。私は、その時は「はい!」と答えます(笑)

 でも、あながち間違いではありません。

 

 ボサノバの父、ジョアン・ジルベルトもポルトガル語で謳います。

 

自由奔放な作家です。

 

ですから私の『如庵』は2つの人物から成っているのです。

 

仕事でご一緒される方々に、そんな想いを感じ取っていただけたら幸いです。